【年金保険】とは? 「国民年金・厚生年金」 介護福祉士国家試験 科目:社会の理解

年金保険、国民年金、厚生年金

介護福祉士国家試験
科目:社会の理解
【年金保険】とは?「国民年金・厚生年金」
についてかんたんにまとめました。

国民年金制度について
nanairo125さんによる写真ACからの写真 

社会の理解の科目については年金制度でも、なんでもそうですが、ちょっとだけややこしくて言葉が混同してしまうことがありますので注意しましょう。

また、わかりづらい科目は、最初に問題をやってみることからかなあ、と思うので、今回も、過去問からやっていきましょう。
でも、きっと難しいですから、落ち込まないで。

目次

・介護福祉士過去問題
・公的な年金は2階構造。
 2階構造とは?
・国民年金って何?
・厚生年金って何?
・国民年金の被保険者
/第1号とか第2号とかってなに?
・実は3階建て?
/企業年金、国民年金基金、iDeCoなど
・ 介護福祉士過去問題 、再挑戦

第23回介護福祉士国家試験問題

国民年金の加入に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。


 1 . 国民年金加入者の国民年金基金への加入は任意である。

2 . 20歳前の障害で障害基礎年金を受給するには、20歳になる前から加入していなければならない。

3 . 20歳未満の者の加入は任意である。 

4 . 20歳以上の学生の加入は任意である。 

5 . 厚生年金加入は、国民年金の加入者ではない。

解答…1

1.〇
国民年金基金は上乗せ支給分のためのものなので、任意加入です。

2.×
20歳前の障害で障害基礎年金を受給するには20歳前から年金に加入している必要はない。

3.×
国民年金は20歳以上の人が入らなければならないものです。

4.×
国民年金の被保険者は自営業者、農業者、学生、一定のパートタイマー、無職等で20歳以上60歳未満となっています。
ただし、学生や、失業で所得が低いなどの理由があるときは、 保険料の納付を一時的に猶予したり、納付を免除する制度があります

5.×
厚生年金に、国民年金保険料が含まれている。
厚生年金加入者は、国民年金(第2号被保険者)に自動的に加入しているのです。
ですから、厚生年金を受け取れる方は、国民年金(基礎年金)も受け取れる

スポンサーサーチ

メンズエステサロン【エルセーヌMEN】
メタボリックなお腹の脂肪を燃焼系ボディにするコースや、
ヒゲ脱毛・減毛コース、美しい肌へにきび対策コースなど、
男の魅力を引き出すエステ体験実施中!

第25回介護福祉士国家試験問題

国民年金の被保険者に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


1 被保険者にならなければならない者は、被用者でない場合、20歳以上65歳未満の者である。

2 国籍にかかわらず、要件を満たせば被保険者となる。

3 厚生年金の被保険者である者は、国民年金の被保険者にはなれない。

4 20歳以上でも学生である期間は、被保険者にはなれない。

5 厚生年金の被保険者に扶養されている配偶者は、被保険者にはなれない。

解答…2

1.×
国民年金の被保険者は自営業者農業者学生一定のパートタイマー無職等20歳以上60歳未満となっています。

2.○
日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の方は、日本国籍があるなしにかかわらずすべて国民年金に加入することになっている。

3.×
厚生年金に、国民年金保険料が含まれている。
厚生年金加入者は、国民年金(第2号被保険者)に自動的に加入しているのです。ですから、厚生年金を受け取れる方は、国民年金(基礎年金)も受け取れる

4.×
国民年金の被保険者は自営業者、農業者、学生、一定のパートタイマー、無職等で20歳以上60歳未満となっています。
ただし、学生や、失業で所得が低いなどの理由があるときは、 保険料の納付を一時的に猶予したり、納付を免除する制度があります

5:×国民年金の3号被保険者になれます。(第3号被保険者:第2号被保険者の配偶者にして、主に第2号被保険者の収入で生計を維持している「20歳以上60歳未満」の者。)

難しかったですよね。2号とか、3号とか、国民年金基金とか基礎年金とか、なに?って感じですね。では説明していきましょう。

以下、 厚生労働省HP「いっしょに検証!公的年金」より 抜粋していきます。

公的な年金保険は2階構造。2階構造とは?

公的年金は2階建て
厚生労働省HP「いっしょに検証!公的年金」より

日本の公的年金は2層に分かれています。
1階部分である、国民年金(基礎年金)は
すべての者が加入
2階部分には厚生年金がある。

国民年金って何?

日本国籍があるなしにかかわらず、日本に住んでいる 非被用者(自営業者など)学生無業者一定のパートタイマー 20歳から60歳未満のすべての人が加入します。

日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の方は、日本国籍があるなしにかかわらずすべて国民年金に加入することになっていいます。

支給開始年齢は65歳で、納付した期間に応じて給付額が決定します。20歳から60歳の40年間すべて保険料を納付していれば、月額約6.5万円(平成31年度)の満額を受給することができます。

学生のときや失業した、所得が低いなどの理由で保険料を納めることが難しい人に対しては、一時的に猶予したり、納付を免除する制度があります。

厚生年金って何?

会社などに勤務している人が加入する年金です。保険料は月ごとの給料に対して定率となっており(平成30年度末現在で18.3%)、実際に納付する額は個人で異なります

同時に国民年金にも加入しています。

厚生年金を受け取れる方は、国民年金(基礎年金)も受け取れる

・厚生年金は勤務先が保険料の半額を負担しています。
実際の納付額は、給与明細などに記載されている保険料の倍額となります。

・従来の支給開始年齢は60歳でしたが、段階的に引き上げられ、平成37年度(女性は平成42年度)には65歳になります。

スポンサーサーチ
たるみ&老け顔にサヨナラ! 「小顔ハリ美肌コース」エルセーヌのエステ体験

国民年金の被保険者/第1号とか第2号とかってなに?

第1号非被用者(自営業者など)
学生
無職者
国民年金に加入
第2号被用者(会社員、公務員)
厚生年金と国民年金に加入
第3号第2号被保険者の被扶養配偶者
(専業主婦、主夫など)
国民年金に加入
*妻が第2号なら、夫が第3号でもよい

非被用者とは?

会社に勤めている人(サラリーマンなど)

被用者とは?

会社に勤めていない人(自営業者など)

実は3階建て?
/企業年金、国民年金基金 、iDeCoなど

年金制度の体系図

企業年金とは?

企業が任意で設立し社員が加入する企業年金。

国民年金基金とは?

国民年金の第1号被保険者が任意で加入できる国民年金基金など。

これらはそれぞれ厚生年金、国民年金(基礎年金)に上乗せされて受給することができます。
いつも引かれている額に追加で支払うことで、年金受取額を増やせる。ということ。

最近ではiDeCo(個人型確定拠出年金 )が浸透しつつありますね。

節税効果もあるし、年金額も増えるでよさそうですけど、リスクのある商品もあるので、運用の際は少し勉強しましょう。

ちょっと脱線

ちょっと脱線しますけど、最低5000円からなので、まあ、安くはないですよね。

投資としてみれば安いほうですけど、今は500円から投資できるし、買い物でもらったポイントで投資できます。( iDeCoには対応していませんが、投資の練習には言いと思います。)

私はポイントの使い道なくて、有効期限ギリギリになって、数百~数千ポイント投資に回してます。

ポイント失効するより言いし、リスクはありますが普通預金よりは長い目でみると利率はいいので。

いや、そもそもポイントなので、マイナスでもあんまりショック受けない(笑)
投資については、また、別の記事にします。

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】

すみません、ホントにおすすめだったのでつい長くなりました。
話しに戻りましょう。
改めて、最初にやっていただいた問題を解いていきましょう。
多分、最初より、わかってるはずです。

第23回介護福祉士国家試験問題

国民年金の加入に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。


 1 . 国民年金加入者の国民年金基金への加入は任意である。

2 . 20歳前の障害で障害基礎年金を受給するには、20歳になる前から加入していなければならない。

3 . 20歳未満の者の加入は任意である。 

4 . 20歳以上の学生の加入は任意である。 

5 . 厚生年金加入は、国民年金の加入者ではない。

第25回介護福祉士国家試験問題

国民年金の被保険者に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


1 被保険者にならなければならない者は、被用者でない場合、20歳以上65歳未満の者である。

2 国籍にかかわらず、要件を満たせば被保険者となる。

3 厚生年金の被保険者である者は、国民年金の被保険者にはなれない。

4 20歳以上でも学生である期間は、被保険者にはなれない。

5 厚生年金の被保険者に扶養されている配偶者は、被保険者にはなれない。

解答についてはそれぞれ、最初に戻って確認してみてください。
いったりきたりしているうちにも頭に入ってきますよ。

記事の最後に

やっぱり難しかったですかね?何度もみて、効率よく繰り返しやることが、一番覚えられますから、信じてがんばってください!

みなさん、おつかれさまでした。
今回はこの辺で。
では、また。

介護福祉士 華珠, プロフィール

スポンサーサーチ
大幅減量ダイエット
【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?

どうやって覚える?

介護福祉士国家試験 
おすすめ問題集②(1問1答編)

あわせて読みたい関連記事

「社会保障制度の仕組み」についてのスキルアップテストです。
国民保険、医療保険、労働保険などについての問題をピックアップしました。
単なる、過去問題解説ではないので、さらに知識を深められるようまとめました。
ご参考になれば幸いです。
医療保険ってなに?「国民健康保険」「健康保険」 介護福祉士国家試験 社会の理解についてかんたんにまとめました。

日本の社会保障制度発達の歴史

グーペ】素敵なお店のホームページを作れます【低コストでホームページ作成】

諸外国の社会保障制度発達の歴史

おすすめ記事

認知症サポーター養成講座で実際に、講義している内容を深堀しています。
地域の目として、介護士として、どう行動したらよいか?
アツくなっています。

スポンサーサーチ
大幅減量ダイエット
【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?

これから資格を取る方へぜひ読んでいただきたい記事です。
資料請求も簡単にできます。
エルセーヌ

人気記事

2019年7月のアクセス1位の記事です。
2019年7月のアクセス2位の記事です。
2019年7月のアクセス3位の記事です。

メンズエステサロン【エルセーヌMEN】

メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男の魅力を引き出すエステ体験実施中!

介護福祉士国家試験
おすすめ問題集①(テキスト編)